Keep it simple,

DALカウボーイズのこと、NFLのこと、ゲームのこと、自分の趣味をシンプルに書き留める。

クラロワ修羅の道を行く 諦めたら負けのドラフトチャレンジ

クラロワ修羅の道は厳しい。4,300あたりに壁がある。

4,300を超えたあたりからタワーレベル12の出現率が上がる気がする。

高回転バルーンも飽きてきたので、次のデッキを考え始める頃合いか。

 

 

使用デッキはこれ。 

keep-it-simple.hatenablog.com

 

 さて、本日のお題はゲームプランについて書いていこう。

「1-0で守って勝つ」とか「2-1でタワーを犠牲にしてでも攻め勝つ」などのゲーム中の作戦、戦略のことを私はゲームプランと呼んでいる。

デッキを組むときにゲームプランを考えながら組むようにしている。

高回転バルーンは「2-1でタワーを犠牲にしてでも攻め勝つ」が基本のゲームプランになる。相手のタワーを1本落とした後は、相手がこちらのタワーを狙いに来たタイミングで自分のタワーを犠牲に、もう1本を狙いに行くというものだ。

 

しかしこのゲームプランは相手のデッキや戦況によって、柔軟に変更していかなければ勝てなくなる。

 

1-0でタワーを落とした後に、キングタワーを狙いにいくのか、アリーナタワーを狙いに行くのか迷うことは無いだろうか?

タワーにどの程度ダメージを吸わせるかを迷って、判断が遅れるのは、ゲームプランを建ててないからだ。

またドラフトチャレンジでもとても大切な考え方なので、抑えておこう。

ということで、現在開催中のダブルエリクサードラフトチャレンジからゲームプランの解説。

 

 

 ドラフトチャレンジ カードのピックのときのゲームプラン

f:id:bulldog500ml:20170513000252p:plain

左が選択したカードで右が渡したカード

  1. 三銃士|ザップ
  2. ウィズ|アーチャー
  3. ライトニング|ファイボ
  4. ボンバー|矢の雨

まず三銃士が来たので、これは核になるカードなのでとっておきたい。

1-1になったときの中央配置が強い。タワー交換を積極的にやって2-1で勝つのが基本のゲームプランだ。

ドラフトチャレンジでは相手がファイボやライトニングを持っている確率は下がるし、ファイボのレベル差で泣くこともないので三銃士を選択。

続いて、ウィズとアーチャーは迷ったが、ドラフトチャレンジでは相手が予期せぬ極端な飽和攻撃(枯渇)デッキになることがあるので、ウィズを選択。

で、3枚目。ライトニングを相手に渡して、3銃士に打たれたら泣くのでファイボでは無く、ライトニング。チャレンジでは高ダメージ呪文は重宝するしね。

最後は相手が3枚目の呪文になるので、矢の雨を渡して選択肢を狭くする意味で、ボンバーを選択。

 

ゲームスタート。

 

開幕で、プリンスとガゴが見える。悪くない。

相手がファイボ&ザップ持ちということは分かっているので、ゲームプランとしては3銃士はなるべく使わずに、他のカードでやりくりして、ファイボを見てから3銃士を要所で展開していくプランを立てた。

 

 

そしたら初手でいきなりエリババ。

しかもウィズを反対サイドに展開したばかり。ボンバーで迎撃し、盾の戦士を割り込ませる。被ダメージ約500。

 

相手がファルチェを展開してきたので、逆サイドにプリンスを出す。

すると相手はトルネードからのアーチャー、そしてファイボ。与ダメージ0。

苦しい展開。そして手札にエリポンが来てるので、自分のデッキは判明。

 

その直後に、相手がファルチェに重ねてバルーンを出してきた!

ガゴを出すもタイミング失敗、ウィズを出すか、3銃士を出すかを迷ったがウィズを選択。すると相手が何故がトルネード!?

バルーンに2発食らって、残りタワーライフ94。

と思ったらファイボを食らって左タワー消失。

 

f:id:bulldog500ml:20170513000637p:plain

というのが画像の状況です。

 

エリ得1、タワーをひとつ失い、相手のタワーには傷一つついていない。

諦めたくなる状況ですが、この試合勝ちます。

 

 

何故なら、始まる前から決まってました。私が3枚も呪文を渡してたからです。

呪文3枚+自分で選んだトルネードで呪文4のユニット4。しかもユニットのひとつはバルーンなので選択肢が非常に狭い上に、ダブルエリクサーチャレンジだからどんどん出していかないといけない。

 

 

 

f:id:bulldog500ml:20170513003421p:plain

 

 

自分のゲームプラン通りに進んだときが、クラロワで一番気持ち良い。

ということでゲームプランはしっかり立てること。